JTBホーム > 現地観光プラン・レジャーチケット・定期観光バス > 甲信越 > 新潟県 > 越後湯沢・魚沼・奥只見 > 【新潟】関越トンネル探検!〜専属ガイドがご案内〜
旅行代金・料金 | 大人小人共通:4,980円 |
---|---|
開始時刻/終了時刻 | 13:30/16:45 |
スケジュール | |
申込締切 | 4日前 16:59 まで |
集合場所 |
|
事前準備について | ◆お申込時のクレジットカード払いとさせていただきます。 ◆最少催行人数に達しない場合は、中止となる場合がございます。その場合は、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、4日前までにご連絡いたします。 ◆お支払い後、旅行開始日の前日までに旅行最終案内書(確定書面)をメールにてお送りします。郵送物はございません。 ◆ご旅行当日は上記メールを印刷またはスマートフォン等の画面にて提示できる状態にして、受付時にご提示ください。 ◆旅行条件の詳細(旅程等含む)については、当販売ページも含まれますので、お手元に保管していただきますようお願いします。 ◆ドメイン指定受信を設定されている場合は、以下のドメインを受信できるように設定をお願いします。「e-nexco.co.jp」「jtb.com」 ◆auスマートフォン・携帯電話ご利用で「なりすまし規制」設定をされている場合、「なりすまし規制回避リスト」に「jtb.com」の値と「ドメイン一致」設定をお願いいたします。 ◆本商品の販売には、(株)JTBが提供するシステムを使用しております。クレジットカードのご利用明細には、「JTB WALLET」「ジエイテイービーウオレツト」等と表示されます。 (その他に関しては旅行条件書をご一読ください) 【ツアーに関するお問合せ】 東日本高速道路株式会社 東京営業所 〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目3番17号 MOMENTO SHIODOME 6F 東京都知事登録旅行業 第2-6709 旅行業務取扱管理者:関 謙二、阿部 勉 お電話:03-3431-1560 メール:travel@e-nexco.co.jp (営業時間:平日9:00〜17:00 土日祝日及び年末年始休業) 旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。 このご旅行の契約等に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、ご遠慮なく旅行業務取扱管理者にご質問ください。 |
---|---|
持ち物・服装など | ◆見学に適した動きやすい服装(スカート不可) ◆滑りにくく歩きやすい靴(ヒール、サンダル不可) ◆羽織るもの(トンネル内は1年を通して低い気温です) ◆両手が使えるバッグ(リュックサック、肩掛けバッグ、ウエストポーチ等) ◆マスク ◆水分補給できるもの |
その他 | 【参加条件】 ◆自力で歩行や階段の昇降ができ、心身ともに健康である方がご参加いただけます。 ◆妊娠中、高所、閉所または暗所恐怖症の方は参加できません。 ◆小学3年生以下の方は参加できません。 ◆中学生以下の方は保護者の同伴が必要です。 【お申込上の注意事項】 ◆お電話・FAXでのお申込みは受け付けておりません。 ◆キャンセル待ちは受け付けておりません。 ◆本ツアーの集合解散場所は、@JR越後湯沢駅西口ロータリー または A関越道 土樽PA(上り線)の2か所ございます。お申込時にお選びください。 【当日の注意事項】 ◆関越トンネル以外の区間を含む交通事故、通行止め、災害、異常気象、設備故障等の場合は不催行となります。 ◆出発日の前日正午までに、出発日当日の天候などの予報をもとに催行の判断を行い、不催行の場合には予めお知らせ頂いたご連絡先にお知らせします。また、出発日当日の天候そのほかの状況により急遽中止する場合がございます。 ◆見学に適した動きやすい服装でご参加ください。(スカート、サンダル、ヒール等での参加不可) ◆ツアー参加中は飲酒・喫煙できません。 ◆誓約書にサインをいただきます。万一、自ら故意または過失による事故などが発生しても主催者及び担当職員に責任を負いません。 ◆係員や添乗員の指示には必ず従ってください。 ◆主催者の広報や社内での使用を目的として見学の状況を写真撮影させていただくことがあります。また、取材のため報道機関等が同行する場合があります。 ◆アンケートへのご協力をお願いする場合がございます。 【高速道路建設現場等の見学上の注意事項】 1.天候状況、天災地変等や突発的なやむを得ない事象により、弊社高速道路建設現場等の見学が困難と判断した場合には、現場見学を中止いたします。なお、現場見学の中止により旅行会社及び参加者等に何らかの損害が生じた場合については、弊社では責任を負いません。 2.十分安全に配慮しながら現場見学を実施しますが、万一、現場見学中の事故等により損害が発生した場合においては、責任を負いかねますのでご留意願います。つきましては、現場見学中の傷害等保険については、参加者にてご準備をお願いします。 3.現場見学中の飲食・飲酒・喫煙は禁止します。また、酒気帯びの方もお断りします。ただし、熱中症対策等のための水分補給には、参加者において十分配慮願います。 4.現場見学中は、必ず弊社案内係の指示に従って行動をお願いします。指示に従わない場合は、現場見学を中止することがございます。また、立入禁止エリアには決して立ち入らないでください。 5.現場見学中は、ヘルメットの着用をお願いします。 ※ヘルメットは弊社にて準備します。 6.現場内は滑りやすいなど歩きづらい場所もございますので、足もとなどに十分ご注意願います。また、現場内は汚れている場所もございますので、汚れても良い靴でお越しください。 7.中学生以下の見学者については、必ず保護者同伴でお願いします。 8.カメラ、スマートフォンや携帯電話など落してしまうおそれのあるものは、落とさないようにご注意願います。また、各種操作にあたっては、十分足元などに注意しながら現場見学をお願いします。 【添乗員】 同行いたします。 【最大募集人数】 20名さま 【ジャンボタクシー】 ゆざわ魚沼タクシー株式会社による運行を予定しております。 ◆全席シートベルトのご着用にご協力ください。 ◆車内は禁煙となります。 ◆座席は当社にて決定させていただきます。 ◆トイレはついておりません。 ◆停車中はアイドリングストップを実施し、冷房・暖房を停止させて頂く場合がございます。 ◆帰着が遅れ、別途交通機関等の費用が必要となった場合でも、当社は一切その請求には応じられません。 【アクセス】 @JR越後湯沢駅西口ロータリーご集合の方 JR越後湯沢駅 徒歩1分 A関越道 土樽PA(上り線)ご集合の方 ◆お車で関越道をご利用いただき、土樽PA(上り線:新潟→群馬/東京方面)に直接お集まりください。一般道からは立入ることができません。 ◆新潟方面からお越しになるお客さまは、往路は土樽PA(上り線)に集合。復路は水上ICで一旦関越道をおり、Uターンして関越道を乗り直し新潟方面へお帰り頂けます。(高速道路の通行料金が別途必要です。) ◆東京方面からお越しになるお客さまは、往路は湯沢ICで一旦関越道をおり、Uターンして関越道を乗り直し土樽PA(上り線)に集合。復路はそのまま東京方面へお帰り頂けます。(高速道路の通行料金が別途必要です。) ◆土樽PAはトイレのみのPAです。お食事やお買物は手前のSA・PAをご利用ください。 |
備考 | 事前払い 子供参加可 |
旅行企画・実施会社 |
東日本高速道路株式会社 2-6709号 登録有効期間:2013/09/26〜2023/09/25 東京都港区東新橋2-3-17 MOMENTO SHIODOME 6F 東京営業所 9:00から17:00 土日祝定休 国内旅行業務取扱管理者:関 謙二/阿部 勉 標識・約款 旅行条件書 個人情報保護方針 |
お問い合わせ先 | このプランについて質問する |
![]() |
2022年7月23日(土)【満員御礼!】、2022年8月24日(水)日帰りツアー
※大好評につき、2022年7月23日(土)10:00〜、オンラインツアー開催!
↓お申込みはこちらから↓
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1488896
日本最長の山岳道路トンネル「関越トンネル」を専属ガイドがご案内!
≪ツアーポイント≫
日本最長の山岳道路トンネル「関越トンネル」見学
群馬県と新潟県との間に位置する三国山脈を貫く 関越道 関越トンネル。
上り線が11,055m、下り線は10,926mと、それぞれ約11kmもある日本最長の山岳道路トンネルです。
そんな関越トンネルの、普段は入ることのできない「避難坑」を通り、谷川岳の湧き水の試飲や、電気室、地下換気所などを見学します。ツアー中は専属ガイドによる詳しい説明つき!
※新型コロナウイルス感染症対策のため、例年とは一部行程を変更しております。また、換気塔(立坑)には登りません。
参加者限定「トンネルカード」お持ち帰り
関越トンネルの各施設を紹介した「トンネルカード」をお持ち帰りください!
<プロモーション動画のご案内>
「ドラぷらの旅」トップページ下部のバナーより、関越トンネルのプロモーション動画をご覧いただけます。ぜひご覧ください!
<本ツアーにおける感染症対策についてご理解のお願い>
・参加されるお客さまは、当日朝のご出発前に各自検温をお願いいたします。
・車前にすべてのお客さまに検温を実施し、37.5℃を超えた方は参加をご遠慮いただきます。
・ツアーの定員を通常より減らして対応し(25名→20名)、車両内では間隔をあけてお座りいただきます。
・タクシー会社に対し、乗務員の健康チェックやマスク着用、車内消毒の実施、消毒液の設置等について要請いたします。
・お客さまにマスクの着用をお願いします。
・感染拡大状況により、安全なツアーの実施が困難になった場合、急きょツアーを中止することがございます。
・旅行帰着後2週間以内に新型コロナウイルス陽性と診断された場合、当社までご一報をお願いします。
・上記の対策にご理解・ご協力いただけない場合、参加をお断りすることがございます。